Quantcast
Channel: CANのブログ
Browsing all 378 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「CHIKYU」のクロノメーター8型、7石

吉田時計店「CHIKYU」戦前の吉田時計店「CHIKYU」のクロノメーター表記ですが、8型、7石ムーブメントの受けに「髭付丸にY」と刻印が確認出来ますので、昭和11年3月以前、自社製の製造に至ってない時代も精工舎からネーション型(ムーブメント)の供給を受ける事で販売をしていた別名(ペットネーム)になります。希少性(実動の美品)★★★☆☆戦前の精工舎ムーブメントは、「モリス型」と「ネーション型」の二系...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古時計の研究ブログ2017【改訂】

≪国産古時計の世界≫...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セイコー『31エレクトロニック』

『31エレクトロニック』当時、国産時計史に大きな衝撃を与えた『31ELECTRONIC(エレクトロニック)』はセイコーを代表する至高な逸品です。国産クオーツが普及する前に、数年間だけ市場に出回った“電磁テンプ式”と呼ばれる方式の腕時計です。この「31エレクトロニック」は世界初のクオーツ・アストロンよりも1年前(1968年)に諏訪精工舎から発売が開始されました。セイコーは1968年から「諏訪31系EL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高野精密工業「タカノ・サブリナ」婦人用(手動巻)

高野精密工業「タカノ・サブリナ17石」最近は偏った古時計の記事が多くなってましたので、今回はタカノの婦人用を息抜きで紹介させて戴きます。ブログで国産機械式の婦人用を紹介されている方は非常に少ないですから、これからは60~70年代の人気復活の為に微力ですが記事を再開させて戴きます。ここから本題へ・・・タカノ(高野精密工業)の付属品(BOX・尾錠・革ベルト・説明書)は固体よりも探すのが難しく市場にもなか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

19セイコー「SEIKOSHA PRECISION」用の保護ケースを紹介!

19型懐中時計の保護ケース以前にも富士サックの保護ケースを紹介してますが、今回はニッケルクロームの19型の保護ケースを紹介します。19セイコーに半世紀近く使用されていた物ですから、精工舎の純正品なのか?それとも特注品なのか?どこにも商標刻印はありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10型セイコークロノメーター表記

10型セイコークロノメーター(Chronometer )表記戦前のSEIKOネーム10型にはモリス型とネーション型の2機種ありませんが、文字盤の12時下にクロノメーター(Chronometer...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東洋時計製作所(吉田時計店)ニューオリエント

≪戦後の東洋時計製作所≫1945年には国産時計メーカーが揃って生産を再開させたのですが、翌年、東洋時計製作所のメイン工場だった上尾工場で、労働者によるストライキが発生し同社は解散に追い込まれることになりました。その4年後に多摩計器が創設され上尾工場を主体として置時計専門の製造会社「新東洋時計株式会社」が新生、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オリジナルへ拘ってます^^

【5月のトップページ】オリジナルに拘って収集しているブログです!※下記の画像上でクイックすると拡大します。腕時計の化粧箱https://blogs.yahoo.co.jp/katsunari3/folder/895854.htmlセイコー純正プラスチック風防一覧https://blogs.yahoo.co.jp/katsunari3/folder/738395.htmlROLEXの尾錠コレクション...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GWのお供は懐中時計!

今年のGWは自宅の修復と蔵の古物関係の整理整頓などで忙しかったのですが、1日だけ千葉県香取市鳩山にあります『れすとらん風土村』のランチへ行ってきました。今回のWG(5月3~7日)は特別メニューがあると公式サイトに記載されていると妻が言ってましたので遊びがてら行く事にしました。それと、前回(4月)2017年創業祭へ行った時のガラ箱抽選会で、運よく下記の3等『バイキングレストランご招待券(1500円分)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SEIKOSHA CROWN(精工舎クラウン)

【SEIKOSHA...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セイコーネーション15石

セイコーネーション9型、15石国産古時計の別名(ペットネーム)は分かっているだけでも150以上は製造されていた様ですが、その中でも懐中時計では精工舎の「エンパイア」そして腕時計でも精工舎の「ネーション」が一番多いです。どちらも市場に多く出回っている事から、古時計に興味の無い方も名前だけはご存知と思いますが、その中に注目しなければならないムーブメント(機械)も存在してます。前回の記事「SEIKOSHA...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『鶴巻時計店英工舎』CENTER(センター)

CENTER(センター)9型...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本場インド料理のお店!

本日(19日)はつくば、土浦方面に用事がありましたので、昼は以前からお気に入りのカレー屋さんに寄りました。昼過ぎなので、混んでいるかなと思いましたが、待つことも無く店内へ、そして90分食べ放題(980円)はカレー7種・ナン6種・ライス3種のCPにも優れたお店です^^その「スパイシータンドール土浦店」は常磐道の土浦北インターチェンジの近くにあり、バイキング形式になっています。今までに数十回も行ってます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日のお供はオメガ・クロノグラフ

本日は水戸市へ資材探しに出掛けた帰りに、全国どこにでもある「かっぱ寿司」に立ち寄りました。現在、田舎暮らしをしていますが、水戸市の県庁付近までは10キロ強しかなく、地域のショッピングモール(5キロ位)へ行くよりも品揃えを考えるとそちらまで足を運んでしまいます。予定ではお蕎麦屋さんかうどん屋さんへ寄って温かいモノをと思っていたのですが、午後に入ると気温は30℃オーバー、そして日曜日でしたから帰り道は大...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シチズン8型(女性用)白蝶貝文字盤

1930年代に懐中時計を改良して製造されたシチズンは、1950年代までニッケルクローム側(5~10型)、パリス環式仕様を生産していた様です。 今回のムーブメントは8型、7石ですが、受けに地模様を施していますので戦前の固体と思われましたが、白蝶貝を使用したツートン文字盤にCマークと青のアラビア数字を組み合わせたデザインは戦後のモデルと思われます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

精工舎「CHRONOMETER VION(クロノメーター・ビオン)」

国産腕時計(懐中時計も含む)の別名(ペットネーム)は、私が所有しているだけでも100ネーミング以上はありますので、実際に存在したネーミングはどれくらいあるのか?謎の多い領域ですがそこを解明する事もコレクターの楽しみです。その中でも古い別名は70年以上前(戦前)に製造されていますので、現存、そのネーミングを知る方は少ないと思います。しかし、その現存数が少ないと言われている別名もメーカー不明として、オー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10型セイコークロノメーター表記

10型セイコークロノメーター(Chronometer )表記戦前のSEIKOネーム10型にはモリス型とネーション型の2機種ありませんが、文字盤の12時下にクロノメーター(Chronometer...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

精工舎RIGHT(ライト)

精工舎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セイコークォーツ(試作品)

試作品の流出?久しぶりにセイコーレディス・クォーツ(右画像)の記事になるのですが、比較のためにセイコー38クォーツ「VFA」(左画像)も撮影しました。今回のセイコーレディス・クォーツは文字盤にもロゴや表記は無く、ケース裏にも刻印はありませんので、市販されてない試作品が流出したと思われます。現在では考えられない事なのですが、1970年代頃のセイコーは多い様に感じます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シチズンエースの葛飾北斎「冨嶽三十六景、神奈川沖浪裏」

時の記念日にはエースを登板!本日は時の記念日(CANの誕生日)になりますので、特別に永久保存モデルを記事にさせて戴きます。今回、記事のキッカケになったのは、6月初旬にブログ仲間のアルピニストさんとたかさんのコメント欄で話題になってました文字盤の焼けについての内容です。確かにこの時期(夏場)は紫外線が強いため、室外で腕時計を長時間使用していると文字盤は焼けやすくなります。しかし、見方を変えればアンティ...

View Article
Browsing all 378 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>