Quantcast
Channel: CANのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

「CHIKYU」のクロノメーター8型、7石

$
0
0
吉田時計店「CHIKYU」

戦前の吉田時計店「CHIKYU」のクロノメーター表記ですが、8型、7石ムーブメントの受けに「髭付丸にY」と刻印が確認出来ますので、昭和11年3月以前、自社製の製造に至ってない時代も精工舎からネーション型(ムーブメント)の供給を受ける事で販売をしていた別名(ペットネーム)になります。
希少性(実動の美品)★★★☆☆
イメージ 2
イメージ 1
イメージ 3

戦前の精工舎ムーブメントは、「モリス型」と「ネーション型」の二系列のみですが、他社へは何故か?ネーション型の7石しか供給してないです。
しかし、10石、15石も存在してますので、エンパイア同様に加料金を払う事で、ムーブメントが10石、さらに15石とグレードアップが出来た様です。
その存在はあまり知られてませんが、この石数をグレードアップした「ネーション型」   15石は、私の中では『グレート・ネーション型』と呼んでます(笑)。
そうなると、現存数はどれくらい有るのか知りたくなりますが、その様な内容は専門サイト、専門誌も取り上げて無いですね。
そこで、今回は数日かけて手元にある「ネーション型」を72本集めて確認しました。(少し前に40本を確認して10石が2本、15石が0本でした)
その結果、やっと15石を見つけましたので、機会がありましたら記事にさせて戴きます。

ここからは本線に戻しまして、吉田時計店「CHIKYU」ですが、数年前までは別名でも現存数が少ない幻とか言われていましたが、名前が知られるにつれて市場に次から次へと出て来ました。
そうなると、それほど希少性の高いモデルでもないですし、そもそも『7大ペットネーム』などと煽っているキャッチフレーズは何が目的だったのか?この言葉も過去に消え去ろうとしています。(以前は私も騙されてました)

この様な内容は販売戦略なのかも知れませんが、別名(ペットネーム)=希少性が高いは大きな間違いでして、精工舎のネーション、ダリア、吉田時計店のロックルの順に市場に多く出回っています。
更に調べると、戦後に販売されている精工舎のネーション、ダリア、他も汎用品メーカー製の文字盤(代替品)を組み合わせて販売していた資料も残ってますので、これは精工舎の製品にならないです。(精工舎の資料には無い固体です)

≪幻の表現≫
腕時計だけではありませんが、コレクターの世界には必ず、幻の・・という言葉が存在します。
そこには、入手の難しい限定品であったり、メーカーが試作品した物であったり、生産個数が非常に少なかった物などもあります。
これは、メーカーでは使わない言葉で、ショップ、マニア、コレクターの方がそれぞれ表現してます。
一般的に言いますと、存在する個数が極めて少なく、市場にはめったに出回らない物の事を言います。
これから、別名などを購入される方は十分注意してください。

東洋時計会社(吉田時計店)
CHIKYU(チキュー精工舎の機械を購入してた頃の初期モデル
AIKOKU(アイコク日野工場のモデル
LOCLE(ロックル日野工場のモデル
LOCLESPECIALロックル・スペシャル戦後まもない最終モデル
オリエント時計株式会社 1950年~
ORIENT(オリエント)
NEW ORIENT PRECISION(ニューオリエント プレシジョン)

ここまで御覧頂きましてありがとうございます。最後に応援クリックを頂けますと今後

の励みになりますm(__)m

人気ブログランキング⇒https://blog.with2.net/link.php?1871504

ブログ村  ランキング⇒https://fashion.blogmura.com/watch/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

Trending Articles