Quantcast
Channel: CANのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

CITIZEN AUTO DATERの「Cデべソ7連ブレスレット」は美しい!

$
0
0
オールドシチズンの純正ブレスレットにこだわる!

シチズン・オートデーター25石「初期型」
1964年(昭和39年)5月に国産初となる日付早修正機能が付加された
CITIZEN AUTO DATER 25石、自動巻モデルになります。
特徴は文字盤の12時下に曜日窓と3時横にある日付窓が美しくデザインされてます。
又、それまで主流になっていた非防水ケース+ドームプラスチック風防から日常防水(40M)+平面ガラス風防へ変更された組み合わせは後のベストセラーとなる「セブンスターV2」などの源流となってます。
そして、初期型のみデべソ7連ブレスレット(ライスブレスレット)が付属されてましたが、販売から50年以上経過してますので、美品で遺っているデべソ7連ブレスレットは見かけなくなりましたね。
最近、付属品コレクションの保管庫を開けたところ、当時のロレックス、セイコー、シチズン等の純正ブレスレットが大量に出て来ましたので、文献や資料を観ながら
美しく輝いでいた時代の姿を再現することで、出来る限り多くの皆さんにオールドの魅力を知って戴きたいと思ってます。

当時のシチズン純正5連、7連ブレスレットです(^▽^)/
イメージ 1

ムーブメント:Cal.4101
テンプ:5振動、自動巻
材質 :SUS304(ステンレス鋼)
サイズ白銀文字盤は横38mm(竜頭含まず)、縦43mm、厚さ12mm
文字盤:白銀
風防 :白銀文字盤はクリスタル・ガラス(厚み4mm)
付属品:7連ブレスレット(ステンレス鋼)
販売時(1964年)価格:8,500円~18,000円

セイコーのブレスレットで「Sデべソ純正ブレスレット」を観たことは無いのですが、もし存在していたら「Cデべソ純正ブレスレット」より希少性は高いです!

デべソのロゴはシチズンオールドの象徴!
イメージ 2

少し前に「シチズン・レコードマスター」の白銀文字盤を紹介しましたが、その時と同タイプの様です!
又、今回のシチズン純正ガラス風防も厚みのあるタイプになりますが、平面を指でなぞるとゆるやかなRが付いています。

実際に腕に着けると純正の弓管ブレスレットは美しい
イメージ 3

別名はライスブレスと云われてますが、シチズン純正5~7連ブレスレットも1960~1970年代の間にデザインは少しずつ変わってますので、当時のカタログや資料を参考にしながらまとめてみました。

【参考】
1、1950年代後期~中期・・・バックル部へCデべソ有り
2、1960年代中期~後期・・・バックス部へロゴ無し
※バックスの留め金部(内部)にCITIZENの刻印は有ります。
3、1970年代初期~中期・・・バックル部へCITIZEN
4、1970年代中期~・・・・・バックス部へドット刻印のCITIZEN
※上記は手元にあるシチズン・ブレスレット(100本位)を素人判断してます
ので正しく無いかも知れません。

オールドの重みを感じる雰囲気が気に入ってます(^▽^)/
イメージ 4

当時のシチズン純正ブレスレットは色々なデザインが存在してますが、その中で「デべソ純正ブレスレット」の美品は殆ど見掛けなくなってます。

最後にもう一度!腕に着けた『デべソ』の雰囲気を・・・
イメージ 5

今回はここまでとさせていただきます。

今後は当時の純正部品(オリジナル)に拘りながら、オールドウオッチの魅力を
ブログランキングからも発信して行きたいと思ってます。
下記への応援クイックを戴けますと励みになりますm(_ _"m)

人気ブログランキング ⇒ https://blog.with2.net/link.php?1871504
ブログ村  ランキング ⇒ ブログランキング 腕時計


Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>