Quantcast
Channel: CANのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

「セイコー・シーホース(7625A)」最終モデル!

$
0
0
今回ペットネームとなる「シーホース」1961年(昭和36年)に手動巻(裏蓋にタツノオトシゴマーク)で登場してから、1966年(昭和41年)自動巻(裏蓋にイルカマーク)まで長期間製品化されています。しかし、「セイコーシーホース(7625A)」は、最終年となる1967年(昭和42年)裏蓋がSEIKOマークに変更されています。当時のオールドセイコーに詳しい方は「シーホース」の裏蓋(刻印)にある動物マークで手動巻の防水ケースか自動巻の防水ケースか判断してますが、これからオールドセイコーを購入したい方はこの様な豆知識を得る事で合体品(オリジナルでない物)を簡単に見極める事が出来るようになります。近年はネットの普及により、ショップ、オークションの出品画像を参考にしながら購入出来る様になってますが、オールド国産もオリジナルで無いモデルも多くなって来ましたので十分注意してください。
CANブログでは手持ちのコレクションを実際に確認しながら記事にしてますが、専門誌、時計本ではありませんので、少し角度を変えた内容を一般に方にも発信させたいと思っています。
「セイコーシーホース(7625A)」
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

上記のシーホース」は特に珍しくは無いのですがオーバーホール済みで、日差は±15秒、外観にも大きなダメージもありませんし、オリジナルの玉ブレスレットがアンティーク感を漂わせています。
この様な普及機を購入する場合は出来る限りオリジナルのブレスレットに拘りたいです。
又、黒文字盤(白もある)の12時下は「SEIKO」のみアップライトで、その下の AUTOMATIC」、6時上には「Sea horse WATER PROOF DIASHOCK17JEWELS」は印字表記になってます。

品名:セイコーシーホース
メーカー:セイコー
製造期間:1967年(昭和42年)
ムーブメント:Cal.7625A(12型)
振動数:毎時18000
機能:自動巻、17石
サイズ:34mm(竜頭含まない)厚み(風防含む)
重さ:68g(純正ベルト含む)
販売価格:7500円
※当時の大卒初任給は23,300円です。
最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _"m)
ランキングへ参加してます。
をクリックして戴けますと嬉しいです。
人気ブログランキング  https://blog.with2.net/link.php?1871504
ブログ村  ランキング  ⇒ ブログランキング 腕時計



Viewing all articles
Browse latest Browse all 378


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>