Quantcast
Channel: CANのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

続!オールド国産のデットストック品「シチズン・デラックス21石」SSケースにスポットを当てる事で、当時の美しさを感じてほしい^^

$
0
0
いつもCANブログへ閲覧ありがとうございますm(_ _"m)

最近は時計の記事がメインになってますが、本来は美術品などを

紹介するために開設させてブログでした(-"-;A ...アセアセ

それでも途中から色々なコレクションも記事にしていましたが、

その基本知識は専門誌を読んだり、Webサイトを見ることで学んでました。

そして、数年はウンチクを並べて、周りから注目を浴びようとしてましたね(;^_^A

しかし、時計の世界は奥が深くリアルな部分を知るためには

実際に手にとって触ったり、見たりしなければ分からないです。

素人でも深い知識を得るためには、出来ることなら自分の所有物にして、

肌で感じることに尽きるのでは無いでしょうか?

そこに気が付くまでには時間もお金もかかりますね(;^_^A

例えば「ロレックス・バブルバック」を深く知るためには最低でも

5本位は実物を触ったり、見たりしてないと難しいです。

カタログや雑誌では偽物、改造、文字盤のリダンを見極めることも出来ませんし、

その時計が持っている本当の魅力は分からないと私は思ってます。

そうなると、ロレックス以外の時計でも深く知るためには

多くの原物を所有することが大切になってきます^^

その様な収集の仕方をしていると素人でもコレクターの領域に入って

しまいますね(;^_^A

そして、今回は国産保護を目的に収集していたデットストック品の中から

「シチズン・デラックス21石」SSケースとホワイト文字盤の輝きを

ご覧になってください。

イメージ 1

現在、「シチズン・デラックス」の19石、21石、23石を続けて記事に

してますので、同じ概要説明は省略させて戴きます( ´∀` )

・・・・・省略・・・・・

イメージ 2

当時のシチズンは「ホーマー」、「ジュニア」、「デラックス」などの

普及機が爆発的に売れましたので、現在も市場では多く見かけます。

しかし、販売から60年も経過してますので、本来の輝きは失われている

モデルが多いように感じます。

そうなると、当時の姿をご覧戴くためには手元にあるデットストック品を

出来るだけ多く記事にすることが大切なのかも知れませんね(o^―^o)ニコ

ここまでご覧戴きましてありがとうございます^^

最後に応援クリックを戴けますと、更新の励みになりますm(_ _)m

人気ブログランキング  https://blog.with2.net/link.php?1871504

ブログ村  ランキング ⇒ ブログランキング 腕時計


Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>